人気ブログランキング | 話題のタグを見る
MacでiPhoneの着信音を作る
 MacでiPhoneの着信音を自作してみる。記憶だけで記すので、間違っているかも知れない。
 ダウンロードした楽曲ではできないものがあるそうだが、私はお気に入りのCDから作るので問題ない。まずはCDの曲をiTunesに入れる。iTunesの環境設定で「着信音」のチェックボックスにチェックすると、ライブラリに「着信音」のフォルダができる。iTunes上で曲を選び着信音にしたい部分のタイムをメモしておく。長さは30秒が目安らしい。「ファイル」・・「情報を見る」・・で「オプション」のウインドウを表示。曲の演奏時間を指定できるので、着信音にしたい部分の始まりと終わりの時間を指定。プレイして確認してみる。良ければその曲を選択したまま「詳細」・・「選択項目をAACに変換」する。iTunesがその曲をコピー(変換)し始める。出来た曲の演奏時間を見ると指定した長さになっている(前後がなくなってる)。元の曲は時間の指定のチェックボックスをはずして元に戻しておく。変換して出来た曲のファイル(拡張子がついたやつ)を探す。「ユーザー」「ミュージック」「iTunes」などと階層を下りていって、ファイルに辿り着いたら拡張子を「.4ma」を「.4mr」に変える。
 で、iTunesにもどって作った曲をライブラリの「着信音」フォルダに入れれば完成のはずだが、これが入らない。よくわからないが、やり方としては、元のファイル(拡張子を書き換えたヤツ)を、1つ2つ上の階層の「iTunes Music」の中に「Ringtones」というフォルダがあるので、そこにコピー(optionを押しながらドラッグ)する。コピーしたファイルをダブルクリックする。すると、iTunesの「着信音」に曲名が入り演奏が始まる。コピーしないで移しただけだと、「Ringtones」のフォルダの中でダブルクリックしても元のフォルダ(「ミュージック」)の中で演奏が始まり、「着信音」には曲名が入らない。
 あとはiPhoneと「着信音」を同期させればよい。
 文章で見ると大変そうだが、慣れれば簡単。元の曲の演奏時間の指定を解除するのをお忘れなく。音楽を同期させたとき、iPhoneのiPodに短いままに入ってしまう。
 こうやって、アカウントにしても着信音にしても、自分でやらなければならないというのがiPhoneのミソ。これが楽しく思える人はいいが、億劫だと思う人はiPhoneはやめた方がいいかも。
by hiroafukasawa | 2008-08-28 19:04 | 雑記帳
<< 点数表 iPhoneのアドレス >>